中学校の英語の授業にもどうぞ!楽しく語彙力を増やすゲーム公開中

小学生に教えることを前提に数々のゲームを紹介して来ましたが、中には勿論、中学生との授業でも使えるゲームもあります。
中学校に上がると、英語の授業は更に「ノート写し」が基本のクラスになり易く、生徒たちの英語の好き嫌いもはっきりとして来ます。
良くある話ですが、生徒の話を聞いていると、
英語が嫌いなんじゃなくって、英語の授業のスタイルが嫌いなんだよね?
と思うことが良くあります。
要は逆を言うと、英語の授業のスタイルさえ少し変えれば、「英語って楽しいかも」と、思ってくれる生徒が増える、ということですよね?
英語を教える側の私たちに取って、英語嫌いの生徒が英語に心を開いていくのを見るプロセスは、かなり喜ばしいものがあります。
私は、その手段として数多くのゲームを授業に取り入れて来ました。
以下、「ティーチャー、英語は嫌いだから!」と堂々と言って来た私の生徒たちが、存分に楽しんだゲームを紹介して行きます。
英語の語彙力を簡単に増やしましょうシリーズ③
フラフープ渡し
ターゲット | 語彙全般、英文、会話力(バリエーション欄参照) |
ジャンル | スピーキング |
サイズ | 1グループにつき、生徒10人以下 |
用意するもの | 大きめのフラフープ、テンポの良い洋楽曲、単語カード |
下準備 | なし |
ルール |
|
コメント | このゲームはかなり盛り上がるが、年齢が低い生徒たちだと、時間がかかる。時間が限られているときには Hot Potato! がオススメ。 |
バリエーション | 英文の練習をする場合は、文のはじまりを指定する。
【例】
会話の練習の場合は、単語カードを絡めた質問でも良いし、生徒のレベルに合わせて、ランダムに質問をしても良い。 |
爆弾ゲーム
ターゲット | 語彙全般、会話力、文法 |
ジャンル | リスニング、スピーキング |
サイズ | 個人戦、またはチーム対抗戦 |
用意するもの | 23個の質問事項を決めておく(コメント欄参照) |
下準備 |
|
ルール |
|
コメント | 【初心者レベル】
What is your name? 上記の例だと:”Kotarou” ”Ten” ”Pink”で点数獲得
【少しレベルが上がったら】
※模造紙を使用する場合は、繰り返し使用できるように、付箋を使うと良い。 |
バリエーション | 質問だけでなく、”Dance!”(踊る) “Sing the ABC song!”(ABCを歌う)などのアクションをするマス目を混ぜると、生徒が更に楽しめる。 |