♪世界のいろんなところで生活をして来たオテンバ地球人の私から、あなたへ♪

小学生と楽しむ簡単な工作紹介① 家庭学習の教材・ネタにもどうぞ

2018/03/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

みなさん、こんにちは。

こちら雨季シーズンでして、落雷による停電が毎日のようにあります… (。・ε・。)

そんな中、新シリーズ記事として、息子や息子の友達たちが特に楽しんだ工作の内容を披露していきたいと思います。

家庭学習を行っている親御さんや、学校の課題内容をお探しの方々の、ネタの参考にして頂ければ幸いです♪

 

息子とのホームスクーリング(家庭学習)の日々

私は南米の小さな村に住んでいる都合上、5歳の長男にホームスクーリングをしています。

要は自宅学習家庭学習、とも呼ばれるようです。北アメリカではホームスクーリングの人気が年々増しており、日本でもホームスクーリング・家庭学習を行っている方たちがいらっしゃるようですね。

私がホームスクーリングを行っている理由は、この村の教育システムと私の教育に対する考え方の違いによるものです。

 

息子は他の子供たちと触れるのが大好きなので、家庭学習をはじめた当初は、「学校に行かせないなんてかわいそうすぎる!」という声もありました。

何せ村なので「ホームスクーリング」だなんて言葉を知っている人は皆無

だいぶ批判の声をスルーしながら今日までやってきました。

 

1年経った今、私は家庭学習をはじめて本当に良かったと思っています (*゚ー゚)v♪

 

実際に試してみて分かったのですが、ホームスクーリングをしていると子供たちが勉強を嫌いになる理由がないのですよね。

家庭学習についての詳細は、将来取り上げる予定でいますのでお楽しみに (。・ω・)ノ゙♪

 

 

無限なる子供の想像力・創造力

さて、ホームスクーリングにも一般の学校と同様、英語の時間も算数の時間も体育の時間もあるのですが、息子がいつもとても楽しみにしているのは工作の時間。

 

息子と一緒に工作をしていると、本当に子供の想像力・創造力は宇宙のように制限がないものだな、と思います。

子供ってみーんなそうなんですよね。

 

ああだこうだと考えない。

とにかくやってみる。

失敗してもそれはそれ。

失敗したら直せばいいだけ。

 

ママ、「きれいな青だ」って思って青色の絵具を使いはじめたけれど、やっぱりオレンジのほうが今はきれいに見えるから、オレンジの絵具で塗り直すね。

 

そう、それで良いんですよね。

いつ方向性を変更したって良い。軌道修正したって良い。良し悪しなんて本当は存在しない。

 

子供との工作の時間を通じていろいろと教えさせられます。

 

このページに遊びに来てくださったみなさまも是非、お子さまとの工作の時間を通じて感じられたこと、子供から習ったことなどをお教えください \(*^▽^*)/

 

それでは早速、作品紹介をしていきますね (*゚ー゚)v♪

 

 

子供と楽しむ簡単な工作 その1「山歩き」

お子様と一緒に、自然にふれることができる場所にお散歩にでかけましょう。

山登りができるようでしたら、なおさら子供たちは喜びますよね (゚▽゚*)♪ 遠足気分です!

 

あらかじめ丈夫で大きめの紙袋を渡しておき「ふと目についたもの、面白いな、と思ったものをすべてこの袋にいれてね」と伝えておきます。

集めたもので何をするかは具体的に説明しなくて全く問題ないです。

 

作業ができる場所に着きましたら(場合によっては自宅ですね)、子供に集めたものを自由に使って何かの「かたち」を作ってもらいます。動物でも乗り物でも、はたまた想像上のものでも。

子供たちに限りなく自由に作業をさせると、なんともびっくりするようなアイディアを出してきたりします。

 

私たちは3時間程度の田舎道の散策に出かけたのですが、なぜかこの日は至るところで鳥の羽を見つけました。

息子は大喜び。

 

そして出来上がった作品がこちら:

「木」と「シャーマン」

ホームスクーリング部屋の壁に飾っているのですが、良く日があたる壁で、色が若干あせてしまいました Σ(・口・)

「木」に貼ってあるのは、たまたまプリントアウトしてあったリスの写真です。

別の課題で使うために印刷しておいたのですが、気が付いたら木に貼られていました (*^▽^*)

 

私自身が散策が大好きなので、子供を連れて良く歩きに行くのですが、作品を作ろうと思ったのは初めて。

工作の過程をそっと部屋の外から見ていたのですが、あんまりに楽しそうだったので、次回の散策は私もいろいろと素材を拾い集めて来よう、と思ったのでした (*゚ー゚)v♪

 

それでは「工作シリーズ」初回はこの辺りで。

明日の記事で更に楽しい工作を紹介していきますのでご期待ください♪

 

 

家庭学習を行っている親御さん、アクティビティをお探し中の先生方、必見☆

工作関連をまとめたページはこちらをどうぞ!
結婚式に使えるDIYも含まれていますよ♪

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© あたし、地球人 , 2017 All Rights Reserved.